雑誌 cafe&restaurant に、掲載されました(^^)
生徒さん作!ウェディング寄せ書きボード♪
Nさんの作品展@瀬戸!!見てきました!
先日お伝えした Nさんの作品展を見てきました(^^)
瀬戸にある、古民家風のステキなカフェ&ギャラリーで、とても
雰囲気のあるところです。
ギャラリーは2階にあり、入り口からすぐ上がって行けます。
チョークアートとグラスアートのコラボ作品は、想像以上に
マッチしていて、お互いのカラーを出し合ったステキな作品になってました!
Nさんの作品は、細かいところまで手が入っていて、とっても綺麗でしたよ♪
また、ディスプレイの仕方がすばらしく、個展を考えている方は
必見です!!
15日(日)まで開催してますので、お時間のある方は是非見に行って下さいね!

外観から雰囲気出てますよね~!


同じ絵を、チョークとグラスアートで描いた見事なコラボです!

他にもステキな作品がそろってます(^^)
瀬戸にある、古民家風のステキなカフェ&ギャラリーで、とても
雰囲気のあるところです。
ギャラリーは2階にあり、入り口からすぐ上がって行けます。
チョークアートとグラスアートのコラボ作品は、想像以上に
マッチしていて、お互いのカラーを出し合ったステキな作品になってました!
Nさんの作品は、細かいところまで手が入っていて、とっても綺麗でしたよ♪
また、ディスプレイの仕方がすばらしく、個展を考えている方は
必見です!!
15日(日)まで開催してますので、お時間のある方は是非見に行って下さいね!

外観から雰囲気出てますよね~!


同じ絵を、チョークとグラスアートで描いた見事なコラボです!

他にもステキな作品がそろってます(^^)
4/18(水)大須・マリエ通信vol.3
午後のチョークアート@アネモネサロン
恒例の、マリエ先生によるチョークアートレッスンが4月18日に
行なわれます!
今回はチューリップ♪マリエ先生ならではの、キュートな絵を楽しみに
来てくださいね(^▽^)

日時 4月18日(水) 1:00~2:30
場所 大須アネモネサロン(地図下)
講師 イチカワ マリエ(チョークアート工房アデア)
参加費 2000円(材料費、ドリンク付き)
当日は手ぶらでお越しくださいね♪
お問い合わせ
アネモネサロン 052-263-3365
ノリズチョークアート(水谷範子)080-5129-7799
アネモネサロン地図

恒例の、マリエ先生によるチョークアートレッスンが4月18日に
行なわれます!
今回はチューリップ♪マリエ先生ならではの、キュートな絵を楽しみに
来てくださいね(^▽^)

日時 4月18日(水) 1:00~2:30
場所 大須アネモネサロン(地図下)
講師 イチカワ マリエ(チョークアート工房アデア)
参加費 2000円(材料費、ドリンク付き)
当日は手ぶらでお越しくださいね♪
お問い合わせ
アネモネサロン 052-263-3365
ノリズチョークアート(水谷範子)080-5129-7799
アネモネサロン地図

4月28日(土)フリーマーケット合同出店・作品募集!
作品募集!
今月28日(土)に、営業のMさんのお誘いで、フリーマーケットに
参加します(^^) チョークアートとトールペイントとデコアート?
の体験会も企画してます!
卒業生や生徒のみなさんの中で、マーケットに作品を出してみたい方は、
早めにご連絡くださいね(^▽^)/
あまり高いものは出せないので、ポストカードやマグネット、他に
小物でちょっとしたものでも大丈夫です。
値段を決めて、教室にお持ち下さい
今月28日(土)に、営業のMさんのお誘いで、フリーマーケットに
参加します(^^) チョークアートとトールペイントとデコアート?
の体験会も企画してます!
卒業生や生徒のみなさんの中で、マーケットに作品を出してみたい方は、
早めにご連絡くださいね(^▽^)/
あまり高いものは出せないので、ポストカードやマグネット、他に
小物でちょっとしたものでも大丈夫です。
値段を決めて、教室にお持ち下さい

面白い体験をしてきました(^^)
今日は、卒業生のAさんに教えてもらった、栄にある
彩花という パーソナルカラー診断に行ってきました!
肌や目の色によって 春夏秋冬の4つのカラータイプに分けられ、その
中でもこういう色があなたに似合いますよと細かく教えてもらえます。
チョークの生徒さんと3人で行ったのですが、三人三様でみんな
違うカラーになりました。
私は意外にも サマーのグループでした(^^)
先生方はとっても優しくて、お部屋はステキでした。
お時間がかかるので、3人以上の大人数で行くのは難しそうでしたよ。
興味のある方は、行ってみて下さいね。この診断は一生変わらないので、
お得ですよね♪ お洋服を選ぶときなどに役立ちますよ!
ホームページはこちらです http://www.color-saika.jp/index.html

この彩花は、今年1月に開催した新年会のすぐそばだったのですが、
その新年会を行なったお店のの看板にどこかで見たシールが・・・・・
私の絵のシールでした(笑) 新年会では気付きませんでしたよ~

彩花という パーソナルカラー診断に行ってきました!
肌や目の色によって 春夏秋冬の4つのカラータイプに分けられ、その
中でもこういう色があなたに似合いますよと細かく教えてもらえます。
チョークの生徒さんと3人で行ったのですが、三人三様でみんな
違うカラーになりました。
私は意外にも サマーのグループでした(^^)
先生方はとっても優しくて、お部屋はステキでした。
お時間がかかるので、3人以上の大人数で行くのは難しそうでしたよ。
興味のある方は、行ってみて下さいね。この診断は一生変わらないので、
お得ですよね♪ お洋服を選ぶときなどに役立ちますよ!
ホームページはこちらです http://www.color-saika.jp/index.html

この彩花は、今年1月に開催した新年会のすぐそばだったのですが、
その新年会を行なったお店のの看板にどこかで見たシールが・・・・・
私の絵のシールでした(笑) 新年会では気付きませんでしたよ~

京都での作品展の様子☆
土曜に行く予定だった京都作品展は過労でダウンしたため、月曜に行って
来ました(^^;)
みやこめっせの展示会場はとにかく広くて、名古屋ドームくらいは
ありそうでしたが 最終日で平日のせいか、人もまばらでした。

会場の真ん中辺に・・・・私の絵がありました♪
やっぱり油絵や日本画が多かったですねぇ。書道もありました。
500点近い作品の中で、チョークアートは私だけのようでした。
時期的に桜の季節ですが、まだ1部咲きといったところでしょうか・・・
でもつぼみは膨らんでいて、今にも開きそうでした!


せっかく京都に来たので、色々古都を散策してきました(^^)
まずは、みやこめっせ近くにある平安神宮。中では結婚式が行なわれていて、
白無垢のお嫁さんがいて、とっても厳かな不雰囲気でした。
あれ!?よく見ると、紋付はかまの婿は、金髪の外国人でした!!ステキ!

その近くにあるガソリンスタンドの金額に 目が釘付けになってしまいました!
高すぎる~!
そして、醍醐寺へ行き、精進料理を頂き・・・・・(1人で・・・)


最後に祇園へ行き 先斗町の雰囲気を味わって帰ってきました♪

来ました(^^;)
みやこめっせの展示会場はとにかく広くて、名古屋ドームくらいは
ありそうでしたが 最終日で平日のせいか、人もまばらでした。

会場の真ん中辺に・・・・私の絵がありました♪
やっぱり油絵や日本画が多かったですねぇ。書道もありました。
500点近い作品の中で、チョークアートは私だけのようでした。
時期的に桜の季節ですが、まだ1部咲きといったところでしょうか・・・
でもつぼみは膨らんでいて、今にも開きそうでした!


せっかく京都に来たので、色々古都を散策してきました(^^)
まずは、みやこめっせ近くにある平安神宮。中では結婚式が行なわれていて、
白無垢のお嫁さんがいて、とっても厳かな不雰囲気でした。
あれ!?よく見ると、紋付はかまの婿は、金髪の外国人でした!!ステキ!

その近くにあるガソリンスタンドの金額に 目が釘付けになってしまいました!
高すぎる~!

そして、醍醐寺へ行き、精進料理を頂き・・・・・(1人で・・・)


最後に祇園へ行き 先斗町の雰囲気を味わって帰ってきました♪

4/1大須アネモネサロン☆よしみ先生
先日の大須アネモネサロンでは、よしみ先生が春らしいクローバーを
描くレッスンをされました(^^)
今回は、いつもの場所が使えなかったため、急遽アネモネブーケの服屋さんの中に
テーブルを設置してもらいました!
周りはお洋服に囲まれて、ギャラリーも多く、賑やかなレッスンとなりました。
マリエ先生の方と、こちらに参加して頂いて、今回で4度目というリピーターの方も
いました(^^) 平針で体験された方も、こちらでもご参加いただき、ありがとう
ございました~!
5月はまだ未定ですが、今度はマリエさんによる大須のレッスンが4月18日にありますので、
ご予約お待ちしております♪

今回はロザフィーの先生方や手ぬぐいバッグ制作の方やタイカービング習得者など、
色々な技術をお持ちの方がいて、話に花が咲いてました!(^▽^)

クローバーがそろうとカワイイですね~!!1枚だけピンクというのもステキ!

実は、レッスン前に 先日ここで紹介したイチゴタルトのお店のモリーに行ってきました。
イチゴタルトは、いちごがてんこ盛りになっていたので ブルーベリータルトが
どうなっているのか興味津々で注文したのですが、意外と普通でした(^^;)
でも、クリームがてんこ盛りで、おいしかったです♪
店内はとっても居心地が良く、かわいかったです~!!
ランチがおいしそうだったので、次回はランチを楽しみたいです(^^)
描くレッスンをされました(^^)
今回は、いつもの場所が使えなかったため、急遽アネモネブーケの服屋さんの中に
テーブルを設置してもらいました!
周りはお洋服に囲まれて、ギャラリーも多く、賑やかなレッスンとなりました。
マリエ先生の方と、こちらに参加して頂いて、今回で4度目というリピーターの方も
いました(^^) 平針で体験された方も、こちらでもご参加いただき、ありがとう
ございました~!
5月はまだ未定ですが、今度はマリエさんによる大須のレッスンが4月18日にありますので、
ご予約お待ちしております♪

今回はロザフィーの先生方や手ぬぐいバッグ制作の方やタイカービング習得者など、
色々な技術をお持ちの方がいて、話に花が咲いてました!(^▽^)

クローバーがそろうとカワイイですね~!!1枚だけピンクというのもステキ!

実は、レッスン前に 先日ここで紹介したイチゴタルトのお店のモリーに行ってきました。
イチゴタルトは、いちごがてんこ盛りになっていたので ブルーベリータルトが
どうなっているのか興味津々で注文したのですが、意外と普通でした(^^;)
でも、クリームがてんこ盛りで、おいしかったです♪
店内はとっても居心地が良く、かわいかったです~!!
ランチがおいしそうだったので、次回はランチを楽しみたいです(^^)